hAcKTion

日々のアウトプット場所。

2019年を振り返って

8月からブログ書いてませんでしたが、色々トライしたことがあったので、まとめて2019年を振り返ります。

勉強会・セミナー

今年は、フロントエンド系とウェブ解析系と半々の割合で参加しました。
業務の波で春夏は控えめだったけれども、逆に言うと、業務が少し落ち着いたら積極的に参加できたかなと思います。

秋には、昨年登壇機会いただいたFRONTEND CONFERENCEにてスタッフ参加させていただき、デザイン系セッションブースの司会進行をさせていただきました。スタッフの方は学生さんなど若い方が多く、非常に刺激を受けました。当日まで割と文鎮だったのですが、準備のプロセスとかが知れたのが学びでした。

最後は、急遽登壇機会をいただいた、ウェブ解析士主催の勉強会。事例的には数年前の業務の内容にはなりましたが、ユーザーテストの話をしてきました。こちらはKindle本準備中なので、スライドは非公開にしています。

 アウトプット

このブログもそうですが、Qiitaやnoteなどアウトプットを少し意識するようになりました。といっても頻度は非常に少ないかもですが、普段は会社のslackの自分のOJTチャンネルに小さいものは書いていたりします。

振り返るとQiitaには後述の副業でトライしたNuxt.js関連のTipsもアップしたり、会社のアドベントカレンダーに参加したりと、活用できたかなと思います。

その中でもアドベントカレンダーの1つの記事「Webフォントを使う時はbold時のfont-weightを読み込んだ上で扱う」が少し目を引いたようでした。意外とみんな知らなかった事なのかなと思うと、アウトプットの意義を感じます。

qiita.com

心残りといえば、締め切りに間に合わなかった課題がいくつかあり、ウェブ解析レポートは実施機会が少ないので、完遂できなかったのはもったいなかったです。。

人事

大阪オフィスの立ち上げにあたり、書類選考や面接に携わるようになりました。
時間で言うと、年間で約1人月程度の稼働を人事業務に充てていました。
その中で、自分が直接採用に関わった人、関わっていない人含み、5名の方と今お仕事させていただいています。

個人的に良いなと思っても、会社やチームの状況に応じて合否基準が変わってくるので、「ご縁」というものはあるものだなと思った1年でした。

副業

地元のパン屋さんのWebサイトを構築するというお話をいただいた流れから、店内POPやポスターといった制作物をお手伝いするようになりました。

規模が20万超えてしまったので、副業として確定申告しないといけないのですが、一人で見積もりから請求対応まで全てをやるのは、勉強になるのと同時に、チームや仲間のありがたさを再認識しました。

フロントエンド

自主的にではなく、機会があって、「Atomic Design」という概念や、「CSS in JS」「Storybook」「React Hooks」といった自分が知らなかったツール・手法に触れました。デザインと機能面の開発との住み分けが難しいと思っていたのですが、分業しやすいようになってきているんだというのがわかりました。

 

2019年、社会人11年目の年となりましたが、自分なりのペースで、その時にある機会に応じて新しい事に取り組めたかなと思います。来年やりたいことは来年に書く予定です。

(他にも思い出したら追記します)