hAcKTion

日々のアウトプット場所。

Ionic

IonicとCapacitorを使ったアプリを準備する(iOSプロジェクトの設定)

前回から引き続き、IonicとCapacitorのアプリを構築していきます。 次は、iOSのプラットフォーム(プロジェクト)をアプリに追加します。 $ npx cap open ios 差分はこのようになりました package.json の dependencies に @capacitor/ios が追加されていま…

IonicとCapacitorを使ったアプリを準備する(Androidプロジェクトの設定)

前回から引き続き、IonicとCapacitorのアプリを構築していきます。 次は、Androidのプラットフォーム(プロジェクト)をアプリに追加します。 $ npx cap add android 差分はこのようになりました package.json の dependencies に @capacitor/android が追加…

IonicとCapacitorを使ったアプリを準備する(IonicとCapacitorの初期設定)

Nifty Cloud Mobile Backendを試してみようと思い、ひとまずIonic/Capacitorを使ったアプリを作ります。 まず、 Ionic の CLI をインストールします。 npm install -g @ionic/cli グローバルインストールを避けるならば、git init をした上で npx install @i…

IonRouterOutlet の中には Route か Redirect しか入れてはいけない

チームの凄腕エンジニアに「Ionic/Reactでルーティング制御する際のDOMツリーに縛りがあるよ」と教えてもらった。 ionicframework.com 確かによくみると、 IonRouterOutlet には、 Route と Redirect のみを含める必要があります。 他のコンポーネントは、 R…

ハイブリッドアプリを作ってみる(4)〜CordovaとCapacitorの違い〜

ハイブリッドアプリに関してのメモ第4回。 第3回でWebアプリの状態から、ネイティブアプリに変換したり、ネイティブの機能へアクセスするために「Cordova」や「Capacitor」を使う必要があるというのをしりました。 今回は、「Cordova」や「Capacitor」につい…

ハイブリッドアプリを作ってみる(2)〜Ionicってなんだ〜

ハイブリッドアプリに関してのメモ第2回。 Webの言語でハイブリッドアプリを作ろうと調べていくとたどり着く「Ionic」についてメモします。 私は、Ionicというフレームワークを使って中でHTML/CSS/JavaScriptを書いたら、Ionicがいい感じにネイティブアプリ…